投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
メイフェの幸せいっぱい~美味しいいっぱい~♪
meife.exblog.jp
ブログトップ
台湾在住中。 日々の美味や生活の記録を綴っています♪
by meife-no-shiawase
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
台湾グルメ(北部)
台湾グルメ(中部)
台湾グルメ(東部)
台湾グルメ(南部)
台湾情報いろいろ~
阿里山情報
東京グルメ
千葉グルメ
神奈川グルメ
金沢グルメ
大阪グルメ
日本グルメ
世界グルメ
いただいた美味
見つけた美味
ブラメイフェ♪
可愛い大好き
音楽大好き
映画・ドラマ大好き
スポーツ大好き
目指せキレイ☆
COOKING
MY PRIVATE
MY FAMILY
旅の記録 京都編
旅の記録 シンガポール編
旅の記録 長野編
旅の記録 韓国編
旅の記録 マカオ編
旅の記録 沖縄編
♡連絡先♡
当ブログに関するご質問などは
meife-no-shiawase♡excite.co.jp
までご連絡ください。
(アドレスの♡を@に変えてください)
検索
タグ
台北
台湾:台中
台中グルメ
台中
台湾グルメ情報
台湾
台湾情報
沖縄
台湾グルメ
台湾の食
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
タグ
:台湾情報 ( 45 )
タグの人気記事
高雄から向かったのは「奇美博物館」。なんだかすごい・・・。とにかくすごい。
[
2018-04
-12 23:40 ]
嘉義の故宮博物館南院で出会った美しい仏像の数々
[
2018-04
-09 23:14 ]
台中あちこち観光
[
2018-04
-07 22:27 ]
やった~!とうとう台中ー成田線が飛びます~!でも台湾朋の冷たい反応。
[
2018-04
-05 11:07 ]
香港小廚で色々美味しい〜
[
2018-02
-19 22:04 ]
(高雄:ホテル)御宿ホテル 明華館。客室は快適だけど・・・
[
2018-02
-12 15:11 ]
台湾アテンド3日目(台中観光)彩虹眷村(レインボービレッジ)
[
2018-01
-25 13:45 ]
台湾アテンド2日目続き
[
2018-01
-21 02:34 ]
台湾アテンド2日目
[
2018-01
-19 23:58 ]
台湾アテンド一日目
[
2018-01
-14 07:37 ]
(台北:朝ごはん)台北の永和にある世界豆漿大王で朝ごはん
[
2018-01
-13 11:53 ]
美味しくて自分で食べた台湾のお土産、義美の「黒豆チョコレート」♪
[
2018-01
-08 19:02 ]
ただいま台湾♪
[
2018-01
-05 20:43 ]
(台中:揚げ物)台中の「一點利市場」で発見した大好物!
[
2017-12
-26 15:49 ]
(台中:日本料理)すごい・・・地元市場の中にある日本料理「鵝房宮」さん♪
[
2017-12
-21 17:30 ]
人気オーナー経営のアディダスファンの集まるお店で靴ゲット♪
[
2017-12
-19 19:31 ]
元気の素は豆漿
[
2017-12
-18 10:23 ]
(台北:市場)台湾おばちゃんパワーがすごい景美市場と、朝ご飯のデザートはいつものお店で♪
[
2017-12
-14 14:06 ]
台北ナウ
[
2017-12
-10 09:25 ]
(台北:中華料理)どのお料理も外さない「皇品餐廳」で痺れたお料理♪
[
2017-11
-27 17:33 ]
(台中:パン)ようやく行ってきました「吳寶春麥方店」さん♪やっぱりパン、美味しい~♪
[
2017-11
-23 13:32 ]
(台中:麺)うわっ!高雄の大好きな麺とそっくりの好みの麺が台中に!「老向的店」さんにて♪
[
2017-11
-18 23:55 ]
商品が全部100元のお店で笑ってしまった理由は・・・
[
2017-11
-16 20:04 ]
(台中:アジア料理)ベトナム?カンボジア?何料理だろう!?リーズナブルで美味しい「金邊」さん♪
[
2017-11
-14 17:54 ]
(台中:水餃子)水餃子待ちが1時間!?とても人気の「恩徳元餃子館」さん♪
[
2017-11
-11 20:28 ]
台北の鳥街と水族(アクアショップ)街
[
2017-11
-10 22:29 ]
土曜日の夜のお楽しみは『歌手 Singer』を観ること♪
[
2017-11
-07 21:37 ]
(台中:マッサージ)「太子悦養生會館」での足裏マッサージはやっぱり極楽極楽♪
[
2017-11
-06 21:19 ]
台湾新幹線で出るおやつ
[
2017-10
-26 13:11 ]
ワンコもプールでダイエット♪台中のワンコのプール「狗仔衫 毛孩戲水館」さん♪
[
2017-10
-23 16:14 ]
中秋節のお祝いに社長から黄金文旦が届いてビックリ!
[
2017-10
-03 23:47 ]
感動の涙と悲しい涙がボロボロ流れた映画『老師你會不會回來』のプレ上映会に
[
2017-09
-28 08:23 ]
(台中:臭豆腐)穴をあけて~穴を埋めて食べる臭豆腐にはまっています~♪
[
2017-01
-22 11:52 ]
(台中:スイーツ)変わり種のフランス風パイナップルケーキが美味しい「法布甜」♪
[
2017-01
-18 21:18 ]
台湾ハーブの香りに癒されて~「阿原」の手作り石鹸♪
[
2017-01
-16 19:38 ]
(台中:カフェ)人だかりのお洒落なカフェ「卡啡那CAFFAINA」惠來店は、あのお店の隣だった!
[
2017-01
-05 12:34 ]
花園の可愛い花たちの中国語名♪
[
2017-01
-03 11:32 ]
(彰化:花園)彰化の田尾公路花園、今回はものすごい人でした♪
[
2017-01
-02 11:21 ]
縁起良し~元旦に開花~☆彡
[
2017-01
-01 09:33 ]
2017年、台北101の花火~☆彡
[
2017-01
-01 01:22 ]
(台中:台湾料理)今年の締めくくりは台湾料理「豬頭擔之台灣雜菜麵」さんのお料理で~♪
[
2016-12
-31 23:49 ]
(台中:マッサージ)すごい指の力の女子によるオイルマッサージで疲れがすっきり「四季皇家」
[
2016-12
-29 13:02 ]
ピコ太郎人気、台湾でも♪
[
2016-12
-28 18:57 ]
台湾でコスプレ~!?メイクは新娘秘書さんに~。
[
2016-12
-23 13:46 ]
阿里山での宿泊は大正時代に建てられたホテル「阿里山閣大飯店」でした~♪
[
2016-12
-10 22:07 ]
▽ この タグの記事をすべて表示
1
2
3
4
5
次へ >
>>
高雄から向かったのは「奇美博物館」。なんだかすごい・・・。とにかくすごい。
嘉義の故宮博物館南館
をじっくり鑑賞し、新幹線で
高雄
に向かった母と私。
高雄の夜は昔住んでいた場所などをぶらぶらして、懐かしさに浸ります。
次の日の朝は
郭家肉粽
さんで粽を食べ、四神湯を飲んで、すぐに高雄駅へ向かいます。
(郭家さんについては以前のブログで紹介してます)
さらば高雄。また来ます~。
台湾鉄道高雄駅
できっぷを買います。すいててよかった。
窓口で「
保安駅まで2枚
」。ひとり59元。乗り換えなし一本で行けます。
台湾鉄道は久しぶり~。
ホームまでの長い廊下。外を見ると駅は工事中。
この高雄駅の工事っていったいいつ終わるんだろう~!?
私がいた頃もやっていたような!?
四番ホーム(第4月台)から出発します。9時11分発の嘉義行き。
ホームに降りたら
台湾鉄道弁当
が売っていました。
昨日食べたので今日はおあずけ。
あ、こんな風に運ばれてくるんだ~駅弁♪
台湾鉄道に揺られること50分ほど。(だったはず)。
台南駅の手前の駅が
「保安」駅
です。
すごいのどかな駅。周りになにもない・・・!
駅からちょっと見える本日まず最初の目的地。そうそう、あの建物。
駅を出て歩きます。お店もなにもない殺風景な道をテクテクテクテク。
すると左手に見えてきます。あの緑が綺麗に整備されたところ。
じゃーん。「
奇美博物館
」到着です。
といっても、ここはまだ駐車場の端っこの端っこ。
また歩いて歩いて・・・保安駅からは15分ほど。
セブンイレブンもあって・・・
すごく綺麗に手入れされたお庭が現れます。
そして・・・なんだこのお城のような建物!!!
すごい広大な敷地。ここは台湾?
ヨーロッパ
のような・・・すごい~!!!
入り口もこんなで・・・入り口からはいるとこんな天井。
この「
奇美博物館
」ですが・・・
「奇美」というのは台湾では知らない人はいない大きな企業グループ。
その
創業者の許さんの個人コレクション
が陳列されているのですが
すごすぎるのです・・・。
こんな風にもう、中は普通の美術館。
これなんて序の口。中はもっとすごい!
でも
博物館内部は写真撮影禁止
なので
ちょっと覗いてみたい方は
博物館のウェブサイト
をご参照ください。
または
「台北ナビ」さん
もとっても詳しく写真入りで紹介されています。
とにかくすごいです。
荷物のロッカーも10元コインを入れますが、戻ってきます。
携帯電話の充電場所
もあります。こちらも10元コイン、戻ってきます。
館内は写真撮影ができないので、この間、預けて充電しておきました。
助かった♪
ちょっと鑑賞途中にお茶できる庭園も。
奇美オリジナルのコーヒーやパイナップルケーキ
まで♪
とにかく、個人でこれだけを集めたのって、すごい・・・
としか言いようがありません。
日本の鎧とか、刀とか・・・どうやって手に入れたんだろう???
楽器もすごい種類と数。パイプオルガンまでありました。すごい。
奇美博物館、真正面からの写真。本当に
ヨーロッパ旅行に来ている
ような・・・
(メイフェ母、初登場♪)
とにかく広いし、すごいし、
なんじゃこりゃ~!!!な博物館
でした。
面白かった!
にほんブログ村
↑
ランキング参加中
タグ:
奇美博物館
台湾情報
みんなの【奇美博物館】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-04-12 23:40
|
台湾情報いろいろ~
嘉義の故宮博物館南院で出会った美しい仏像の数々
台湾鉄道弁当を食べていたらあっという間に嘉義に到着~。
台湾新幹線の嘉義駅
で降りるのは初めて!
嘉義駅のロッカー
に荷物を預けて身軽になったので出発~。
バスで行ってみることにしました。
でも嘉義駅前のバス停にあまり人がいなくてびっくり。
もっと故宮行きの人で混雑しているのかと。
ガラ~んなバス停。でも「故宮に行くよ!」というバスがあったので乗り込みます。1人25元。
10分弱ぐらいですぐに到着~!!!
台湾新幹線の駅からはこんなに近かったんだ~!!!
前回、父と来たのが一昨年。久しぶり~。
チケット売り場。連休の最終日だけど、こちらも空いてる。
見学のはじまりはじまり~。
常設のこちら「
佛陀形影—院藏亞洲佛教藝術之美
」。
美しい仏像さまがたくさん。仏像好きなのでうっとり・・・。
とてもハンサム。アップで。
こちらも本当に美しい💓
ボーっ・・・💓
この前、台北の故宮にも行きましたが、雰囲気がぜんぜん違います。
見ごたえがあるのは台北ですが、南館はのんびり鑑賞できます。
すごいな~こんなに古いものが今もこんなにきれいに残ってるなんて。
何故かこのお椀に呼ばれている気が。何だ?!
何か私のご先祖様とご縁が?!謎・・・。
こちら。綺麗~♪と思って、日本語の説明を聞いたら、なんと
ビンロウの皮や痰を吐く器って・・・うぇ~💦
これもビンロウを置いていたお皿って。ビンロウが重宝されていた時代なのかな~。
(ビンロウとはヤシの種子でできた紙タバコのような嗜好品です)
3時間ほどのんびり観て周り、さてと、嘉義駅へ戻ろうと思ったらバスがなかなか来ません。
ポツン・・・と母と私だけ。タクシーもいません。
大通りに出ても、タクシーがいないっ!
バスの時刻表が貼ってありました。色々なバスが停まりますがあまり本数がありません。
バスで嘉義駅に戻る場合は、最初に、バスの時間をチェックしておいたほうがいいです。
結局、40分ほど待ったらようやくバスが来て、良かった~。
故宮博物館南館を後に嘉義駅へ・・・高雄へ向かいます~。
にほんブログ村
↑
ランキング参加中
タグ:
台湾情報
故宮博物館
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-04-09 23:14
|
台湾情報いろいろ~
台中あちこち観光
今年に入って今回で6回目の訪問。「
彩虹眷村(レインボービレッジ
)」。
でも何回来ても私は結構ここの絵が好きで飽きません。
毎回、今まで
見落としていたキャラクター
(!?)を発見して面白い~。
今回、連休ということもあって、今までで一番人が多かったです。
こんな絵もあったんだ~。
これ、気に入りました。
キョンシー
風。
母も喜んでくれてハートを作ってハイポーズ💓
レインボービレッジにはタクシーもいるので、観光後の移動も心配なし。
すごい。アンパンマンタクシー。
冬の間はお休みに入っていたこちらのお店も4月にはオープン。良かった!
「點頭冰」さんでおやつタイム~。
相変わらず素朴だけど美味しいかき氷!
美術館好きの母なので、ここからちょっと歩いて国立台湾美術館へ。
私は台中に来て結構経つのに、ここを訪問したのはこれで2回め。
中も参観しました。美術館のにおいってなんだか落ち着く~。
たまにはいいかも♪
これ、なんだか不思議な魅力。
このあと「
台中国家歌劇院
」を観て・・・デパート等をぶらぶら。
なんかちょっとお腹も空いたね~・・
ということで、私の大のお気に入りの三越デパートの中の「
B&G
」へ。
ちょっと、いえ、かなり写真が暗いけれど、デパートの中とは思えないいい感じの雰囲気なのです。
まずはワインで乾杯。
そして、このタコス・・・ライムを絞っていただきます。
中の牛肉にはしっかり味がついていてジューシー。
パリパリの皮とお肉とお野菜が合わさって、これ、とても美味しい~!!!
チキンとトマトのパスタ~。いやん、これも、すごく好きな味。美味しい~!!!
もうおなかいっぱい~!!!
ですが、ここでデザートを頼むのがさすが私の母であります。
母は台湾バナナが大好き。笑。バナナのデザートを即決。
クレープのようなお餅のような皮の中に熱々のとろけるようなバナナ。
それをバニラアイスクリームとチョコレートで。これ・・・恐ろしい!
危険すぎるすごい美味しさ。
どれも、ほんとに美味しかった~!!!と満足満足。
よかった。台湾といえば中華♪ですが、こんな洋食の美味しいのもあるんです♪
本日の歩数が2万歩近くになっていました。
よく食べよく歩き。台湾で元気になってもらいましょう。
にほんブログ村
↑
ランキング参加中
タグ:
台湾情報
台中情報
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-04-07 22:27
|
台湾情報いろいろ~
やった~!とうとう台中ー成田線が飛びます~!でも台湾朋の冷たい反応。
今日から母が遊びに来てくれます。
もちろん桃園空港までお出迎え!楽しみ♪
昼過ぎ着ですが桃園はやはり遠い。もう出なきゃ。
台中にも国際空港があります。
台中空港は前回、マカオに行った時に利用しました。
その時に、「噂では近い内に東京便が飛ぶのだとか・・・」と半信半疑で書きましたが・・・
なんと~4月2日付の台湾の各種新聞に
「華信航空、台中-成田開航」
の記事!わ~い!!
(写真は自由時報より)
記事によると、就航は
6月14日(木曜日)
から。週に7便。ということは1日1便(かな?)。
朝の
7時30分台中発、12時に成田到着
。帰りは
成田13時発の15時50分台中着
。
台中空港までは今のマンションからタクシーで
約30分
。
今、日本に行くときは、自宅からタクシーで新幹線の台中駅まで
15分
。
新幹線で約1時間。そこからタクシーもしくは地下鉄で空港までかれこれ
20分
。
待ち時間含めて、なんだかんだと
2時間弱
かかります。
それが
30分!
ものすごく時間が短縮されて嬉しすぎる~!!!
これで日本からの家族や友に来てもらいやすくなる!
でも台湾朋たちの冷たい反応。
「
華信の飛行機って小さいでしょ。日本に行くのに小さい飛行機で怖くない?
」
「
華信?プロペラなんじゃないの?
」
さすがにプロペラではないでしょう・・・。
しばらく様子を見てフライトが安定したら乗ってみよう。でもチケット取りにくそう~。
(写真は自由時報より)
これで
日本からの集客
も見込めそうですが、台中は観光にむけての整備がいまいっぽ。
市内の移動が結構
不便
。台北のように地下鉄が発達していないし、公共バスの接続もいまいち。
週末の市内の渋滞も結構すごい。
1年定住した私もまだバスは乗りこなせておらず・・・朋の送迎とタクシーに依存しています。
台中の地下鉄開通が今年中にということですが・・・こちらも早く開通するといいです!
でも台中-成田便。楽しみ!
タグ:
台湾情報
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-04-05 11:07
|
台湾情報いろいろ~
香港小廚で色々美味しい〜
今日は初四(お正月四日目)。
今日は日が良いらしく、
仕事始めの会社も多かったようです。
今日のお夕飯は台中の「香港小廚」さんへ。
飲茶メニューで好きなのは
牛肉丸〜美味しい〜♪
XO醤大根餅〜フワフワピリ辛!
くぅ〜、美味であります!
小さい頃からカリカリ焼きそば大好き。
幸せ❤
タグ:
台湾情報
台湾グルメ
台中グルメ
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-02-19 22:04
|
台湾グルメ(中部)
(高雄:ホテル)御宿ホテル 明華館。客室は快適だけど・・・
今回高雄で宿泊したホテル。
御宿ホテルの明華館。
御宿ホテルはチェーン店で色々あります。
こちらは朋の家からも近く
いつも集まるレストランも近いので
いつも朋に取ってもらっています。
客室も快適。
湯船もあるし、シャワーの出もよし♪
洗面所も使いやすい♪
防音はあまり良くなくて、
夜中、廊下の外の人の声がすごく聞こえました。
(彼らの声が大きかったのもあるけど・・・💦)
ホテルの朝ごはんの様子。
ビュッフェ式。
結構、すごい人。
高雄の朝ごはんは外に食べに行きたいお店がいくつもあるので
いつもホテルの朝食は食べないですが
このホテルの嬉しいのは朝食券が13時まで使えること♪
もちろんビュッフェなどは10時までで終わってしまいますが
チェックアウトの後にちょっと珈琲とか飲めます♪
貸自転車もあります♪
ただ、フロントの女の子のサービスがかなり悪いのが残念。
今回当たったのスタッフが悪かったのか・・・!?
4人いたけど、4人共サービスは星1つでした。
ほぼ寝るだけなので、お部屋が快適であればいいのですが
チェックアウトのときの彼女はガム?か飴?を食べてて
これにはさすがにビックリ。
高雄もせっかく色々観光に力を入れてるので
このあたりも頑張ったらいいのに・・・と
高雄びいきな私としてはおせっかいにも思ってしまうのでした。
タグ:
高雄ホテル
台湾情報
みんなの【高雄ホテル】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-02-12 15:11
|
台湾情報いろいろ~
台湾アテンド3日目(台中観光)彩虹眷村(レインボービレッジ)
台湾アテンド3日目は台中観光。
朝ごはんを近所の朝ごはん屋さんで食べて出発♪
ここは私も初めての訪問。
この鮮やかな色彩・・・
彩虹眷村(レインボービレッジ)
です。
ここは別にお寺でもなんでもなく・・・
普通に台湾の方が暮らしているところです。
でも今や台中の観光地といえばここの名前が一番に挙がるほど
有名に。
この色鮮やかで、なんだか
日本の文具女子
が喜びそうな
キャラクターのような絵の数々。
これを書いたのはここに住んでいる黄さんという
すでに90歳を超えていらっしゃるおじいちゃん♪
ここの辺りは
台中の開発地区の計画
に入っていて
このおじいちゃんが住む村も取り壊しの危機になったのだとか。
でもおじいちゃんが絵を書き始めて
それがあまりにも魅力的だった!
若者の間ではインスタ映えするということで
結構人気も出て・・・観光客が続々。
それもあってこの
村の取り壊しも中止になった
のだとか!
となりには大型バスが停まる駐車場まで作られていました。
それにしても絵がだんだん上手になっているというか
技術が上がってきているのがわかります。
おじいちゃん、全然、絵とか習ったこともなかったそうな。
でもこれ、絶対才能があったとしか思えません。
床にも書いてあってびっくり。
でもすごいな~。
本当にこじんまりしたところなのですが
観に来ている人がたくさんいました。
そして次に向かったのが寶覚寺。
こちらは日本人にもとてもゆかりのあるお寺です。
戦争時代、台湾で亡くなられた日本人14000人あまりの方の
遺骨がこちらに眠っています。
今も定期的に法会が行われているそうです。
同行したおじちゃんたちも丁寧に手を合わされてました。
そしてこちらにはちょっとビックリな大仏様が。
金色の大仏様
です~!
高さ30メートル!
結構街を歩いていてもドーンと目の前に見えてくるので
ちょっとびっくりします。
そして次に向かいます♪
タグ:
台湾情報
台中観光
彩虹眷村
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-01-25 13:45
|
台湾情報いろいろ~
台湾アテンド2日目続き
マンゴーかき氷を食べてから向かったのは・・・
こちら~♪
こんな不思議な光景!
この三角形の山は一体何でしょう・・・
そう、
お塩
なんです~。
ここは
台南市の北門
にある
「
井仔脚瓦盤塩田
」
です。
塩田・・・人生初めて観ました。
海の水を天日で干して乾燥して
それを山にしたのがこの写真にあるような塩の山♪
自然は偉大
だ~!!!
ここから観る夕日もとてもきれいなんだそうです。
自然に感動したあとは・・・
台南といえば・・・色々あるのですが
今回はこちら「周氏蝦捲」さんへ
少し食べてしまってますが・・・
このお店の看板メニュー。蝦捲。
揚げたての蝦がサクサク美味しい!一本食べてしまった!
いかにも南部っぽい!
魚でんぶののった肉操飯!
やっぱり美味しい~♪
サバヒーのお団子のスープ。
さっぱり美味しい!
食べ終わったあとは台南の街を抜けて
新幹線の台南駅へ。
そして台中へ向かいます~!
到着してからまずはホテルにチェックイン。
以前、父が来たときに泊まったホテル
「台中日月千禧酒店(ミレニアムホテル台中)」♪
快適なホテルだと喜んで頂きました♪
よかった。
で、お夕飯は
「
台西漁村風味桟
」さんへ♪
ここの
鵝肉(ガチョウ)
は本当に美味しい!
私は食べられないですがカニも♪
これ、とても美味しいんだそう(涙)。
でも今日、皆様の年齢をきちんと伺ってビックリ!
最年長は77歳!
結構、移動して歩いてますが全然平気。
で、なおかつ良く召し上がる、お酒もお料理も!
台中も気に入ってくださってよかったです♪
タグ:
台湾情報
台南
塩田
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-01-21 02:34
|
台湾情報いろいろ~
台湾アテンド2日目
2日目の台湾アテンド。
まずはホテルを出発して新幹線の駅へ向かいますが
台北の街を車の中から観光♪
「わ~やっぱり南国っていうかんじだね~」と
おじちゃんたち。
総統府を観て
中正記念堂を観て
台北駅へ。
そして新幹線に乗って
1時間半ほどで台南駅へ~!!!
台南・・・やっぱり気温がちょっと高い!
ちょっと遅い朝ごはんは
台南名物、サバヒー(ミルクフィッシュ)のお粥に
魯肉飯などなど。
やっぱり台南の味付けはちょっと甘めで美味しい♪
そして向かったのが
日本人の八田與一さんが建設した烏山ダム
へ。
ここは自らも建設業を営むおじちゃんたちの強い希望で。
でも私も実はまだ行ったことがなかったので初めての訪問。
MY SONが台湾の日本人学校にいたので
八田與一さんについては学校でも色々勉強していました。
私もずっと来てみたかったので嬉しい・・・。
ダムというよりも湖みたいです。
全体はこんなかんじなのだそう。
すごいな~!!!
八田與一さんの住まれていた宿舎のあたりが
八田記念館
になっていました。
記念館ではダム建設当時の資料なども見られて
おじちゃんたち、工程が分かるだけに、
「今と違って技術もまだ発達してないから
その苦労は大変なものだったんだろうなー。
よくもこんなものが作れたもんだ」
と、お話されていました。
そして向かったのはマンゴーの産地「玉井」です。
この季節、生のマンゴーを食べられるのはここだけなんだとか。
その前に青果市場に行き
ドライマンゴーなどを試食したり
(それが、かな~り美味しい!私もゲット♪)
マンゴーだけでなく色々な乾物もあって
おじちゃんたちもご購入~♪
そして実物を食べに向かったのはこちらのお店♪
じゃ~ん!
マンゴーかき氷
!
良かった。気温が上がっていたのでかき氷が嬉しい♪
この時期のは甘みは強くないですが、だから逆に
さっぱりして、これはこれでとっても美味しい~~~!
スケボーに乗るマンゴーちゃん!
ちゃんとかき氷持ってる♪可愛い♪
また来るね♪
2日目はまだまだ続きます・・・
タグ:
台湾情報
台南
マンゴー
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-01-19 23:58
|
台湾情報いろいろ~
台湾アテンド一日目
松山空港にお迎えに行くと
羽田便の到着だからか
日本人向けの旅行社のお迎えらしき人がたくさん〜。
そのまま忠烈祠の衛兵交代を見に。
こんな青空の台北は久々。
おじちゃんたち、晴れ男!?
中正記念堂の交代とはまた違う雰囲気。
それから圓山ホテル見学がてら
軽く飲茶〜
そしてお食事中に色々相談して…
午後に行ったのは…
この目の前を通る電車!
そう、十分のランタン揚げ〜
そしてホテルにチェックイン。
ホテルはミラマーガーデン🌼
お部屋快適🌼
夜ご飯は久々の龍都!
わ〜い、北京ダック!
ここのはやっぱり美味しい〜
それにしても、皆様70歳を超えておられますが
食欲旺盛!お酒もすごい!
私よりも元気〜!
今日はこれからある目的があり
台南に向かいます〜
タグ:
台湾情報
十分
ランタン
みんなの【台湾情報】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
meife-no-shiawase
|
2018-01-14 07:37
|
台湾情報いろいろ~
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細