たまには新規開拓でと・・・
台南の「松霖鍋焼麺」さんに行き
そのお隣の「安平豆花」さんに10年ぶりに再訪。
今回はちょっと早めに高雄入りして
高雄の街をぶらぶらしようか・・・
と言っていたのですが
あるものを見て
すでに鍋焼意麺を一杯食べたというのに
やっぱり食べに行ってしまった
小豆豆さんの「鍋焼意麺」

あ~やっぱり
大好きな味でした・・・。
美味しい~!!!






実は安平豆花さんに入った時に
レジのあたりにこれを発見。
台南の人気グルメのランキングです。
2015年頃のもので
ちょっと古い情報ではありましたが・・・
台南の人気
第1位は虱目魚料理でした。
虱目魚はサバヒー(ミルクフィッシュ)です。
虱目魚はサバヒー(ミルクフィッシュ)です。
2位が牛肉スープ
3位が豆花
4位が意麺
5位がえび巻き
と続きます。
そしてそれぞれのおススメのお店が
書いてあったのですが
なんと
第4位の意麺に
我が愛する「小豆豆」さんの名前が!
やっぱり人気なのね

「やっぱり食べたいね」
ということで、
小豆豆さんにそのままGO!
相変わらずの混みようです。
でも10分ぐらい待って座れました。
画像もリピート多すぎですが
再度アップ~!
私の大のお気に入りの鍋焼意麺です。
一口食べて・・・
やっぱりここのお出汁が好きなのかな~。
薄く見えるのにしっかりとしたお味。
麺は「松霖」さんとも似た感じです。
器はステンレスで
松霖さんのほうがオシャレ

でも小豆豆さん・・・
昔から音楽のセンスはいいのです。
洋楽系がいつもかかっているのですが
なかなか心地良いのです



さつま揚げのようなものも
入っています。
これが結構好き

さて、小豆豆さんでも新規開拓を試みます!
じゃーん!
花生雪片です。
雪のようなかき氷♪
す、すごい量のピーナッツ!
それがこのピーナッツが
カリッカリで香ばしくて
すごく美味しい~!
ピーナツクリームは
かなり甘めですが・・・
甘すぎないピーナッツ味の雪花氷と混ぜて
あ~美味しい~!!!
冷たい雪が口の中で溶ける感覚。
地味だけど、これ、美味しい!
新規開拓成功!

小豆豆さんは
鍋焼意麺もおススメですが
フルーツジュースやかき氷もおススメです!
フルーツジュースやかき氷もおススメです!
満足満足!
これで高雄へ向かうのかと思いきや・・・
さっきのランキングリストに
もう一軒気になるお店が!
そちらへ向かいます!
にほんブログ村ランキング参加中です~
応援ポチいただけると嬉しいです



PLEASE CLICK HERE
↓↓↓
<お店情報>
小豆豆鍋焼意麺
台南市中西區樹林街二段105號
台南市中西區樹林街二段105號