人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?

馬祖に旅行に行ってきた朋から連絡で
採れたての海鮮を届けるよ~
とのこと110.png

届いたのは袋にいっぱいはいった
こちら。

ぎょぎょぎょ~!
なんだろう、これ~!?

名前は淡菜とのこと。
さてさて・・・
どうやってお料理を!?

今日はそんな淡菜のお話です~♪

173.png173.png173.png173.png173.png

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00183045.jpg




馬祖。
よく名前は聞くけれど
私もまだ行ったこともなく・・・
どこにあるのかもちょっとあやふや105.png

なので地図を探しました。

台湾の西北にある
中華民国福建省連江県に属している
島々のことです。

馬祖に行くには台中からは
立榮航空が飛んでいて65分ほど。
台北の松山空港からだと55分ほど。

基隆から船も出ているそうですが
8~10時間ほどだそうです。
遠い~!!!

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00294021.jpg




馬祖に普通に行けるようになったのは
1994年からでかなり最近のこと。
軍事施設などがまだたくさん残っているそうです。

今は観光地としても力を入れていて、
これ、私もいつか見に行きたい
「藍眼淚(青の涙)」という
海が青く光る現象です。
夜光虫が光ってこうなるそうです~173.png

上の地図の金門でも見られるとか。
神秘的です~!

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00294000.jpg
(写真はEzflyより)



さてさて、そんな未開発な自然も残るという
馬祖から届けてもらったこちらの淡菜。

淡菜を調べたら
イガイという貝で、ムール貝のお仲間らしいです。


(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00183045.jpg




それにしても、この貝の間に見える
草のようなものはいったいなに?!

最初は海藻がくっついているのかと思ったら
こちらも調べたら貝の足糸(そくし)
いうものだそうです~。

岩場にしがみつくためのものだそうです。
すごい~!!!

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00183001.jpg




さらに調べて・・・
下処理をしていきます。

この足糸を一つずつ取って・・・
貝殻の表面をきれいに洗って
砂出しはいらないとのことだったのですが
貝を食べたときのジャリジャリが大嫌いなので
念の為、砂出しもしました。
やはり砂はほとんど出しませんでした106.png



そして茹でたら美味しいというので
まずは半分、茹でてみました。

うわわ・・・
開いた貝を見たら
足糸がちゃんと取れていません105.png

でも朋たち、足糸をその場で引っ張って
そのまま食べています。
「新鮮~美味しい~」って。

恐る恐る食べてみたら・・・
あ・・・美味しい!

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00183902.jpg




残りは
オリーブオイルガーリック
とうがらしを炒めて
イガイを投入して
コンソメと塩コショウをして
白ワイン蒸しにして
パクチーをのせました。

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00183969.jpg




ガーリックがいい香り~♪

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00184569.jpg




食べてみたらとっても新鮮~。
まったく臭みがありません。

そして肉厚でとっても美味しい~!!!
甘い~!

(馬祖:海鮮)馬祖の朝採れたての新鮮なお土産が届きました・・・ただ・・・なにこれ?_b0182708_00294002.jpg




たくさんあったのに
みんなですぐに食べちゃいました~。

アサリハマグリぐらいまでなら
使ったことがありましたが
このサイズの貝の下処理から
やってみたのは初めてでした。

足糸・・・
知らなかった~!!!

淡菜のおかげで勉強になりました110.png


にほんブログ村ランキング参加中です~
応援ポチいただけると嬉しいです110.png165.png

PLEASE CLICK HERE
↓↓↓
179.pngにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ179.png



Commented by getteng at 2019-08-13 06:20
meifeさん
まさにムール貝ですね。
現役時代に、山口県のあるホテルのオ-プンパーティ-に招かれたとき、
無-ル害、間違いたム-ル貝を食べ食あたりしたことを思い出しました。
貝にあたるとかなりしんどいですね。
英国の王室は貝は絶対に食べてはならぬことになっているそうですよ。
Commented by さりー at 2019-08-13 08:09 x
おはようございます
ムール貝、大好きです!!
私の住んでいる所ではムール貝は下処理し、冷凍したものしか売ってないので
足糸なるものが、くっついているなんて知りませんでした~
淡菜にとっては生きていく上で、とっても大切なものなんでしょう…
なんだか野菜の名前みたいですね。

パエリアやパスタやピザなど幅広いお料理に使えますね!
メイフェさんの淡菜料理、とっても美味しそうですね♪
Commented by BBpinevalley at 2019-08-13 09:27
こんにちは。
足糸、知りませんでした。
会の一部だったなんて!
私も、海もか何かだと思っていました。
ニュージーランドにはムール貝が多く、美味しいです。
Commented by doitsuwine at 2019-08-13 12:07
私も昨年夏、ブルカリアの黒海沿岸でムール貝の親戚をいただきました。
同行人は盛んに「オイスター」と言っていたので超期待して行ったのに、ムール貝・・・
味もそれほど美味くなく、さらにゲリラ豪雨が来て、滅茶苦茶でした。
でもいい思い出です。
そちらは美味しかったようでよかったですね。
調理方法の違いだと思います。
要は料理する人次第なんでしょう。
Commented by hono_sumire at 2019-08-13 12:08
馬祖(なんて読むのかな?)とはなんとも神秘的な場所なんですね。
淡菜(これもなんて読むのかな?)、どうみても貝だけど、漢字だけみたら野菜みたい。
白ワイン蒸しおいしそう!肉厚だからアサリより食べ応えありそうだし。
出汁もよくでるのかしら~?

先日のモーツアルトのレクイエムのコンサート、やっぱり生で聴くと迫力あるね!
私も友人が所属する合唱団のレクイエムのコンサート聴きに行って迫力に感動しました!
久々にオーケストラ聴きに行きたいな。
実はこの2年間お休みしてますが、毎年12月に第九を歌うのがここ10年くらい私の行事と
なってました~。
あの台中の大きな新しいホールでのコンサートは音響とか期待できそうだね!!
Commented by kyon2 at 2019-08-13 14:28 x
馬祖の南竿と北竿を友人たちと訪れたのは2008のGWで、もう十年以上がたってしまいました。
海鮮中心のランチ、とても美味しかったです。
https://4travel.jp/travelogue/10238612
https://4travel.jp/travelogue/10239451

Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 17:14
gettengさま♪

ムール貝にそんなお辛い記憶が・・・(汗)。
はい・・・私も大好きな牡蠣に2回大当たりしています。
あの辛さったらないですね・・・。
でもそれでもまだ好きでいられるのが不思議です。
gettengさまはムール貝、今も大丈夫ですか?

え~知りませんでした。ヨーロッパは貝のお料理もよくありそうですが
やはりそれは当たるのから守るためなのでしょうか。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 17:20
さりーさま♪

ムール貝お好きですか~♪
私も基本的に貝類、大好きです。

私なんてムール貝はレストランで出てくるのを食べたことぐらいしか
ありませんでした。自分で調理するには大きすぎる・・・(笑)と
思っていました。
なので本当に海藻がくっついているとしか・・・。

でも本当に貝にとってはこの足糸がなければ流されて
成長もできなかったりするので命にかかわるんでしょうね・・・。
貝たちには命綱・・・(笑)。
それを取って食べてしまうのですから人間って残酷。

今まで淡菜という名前も知らなかったです。
台湾でも馬祖とかでしか採れないって言っていました。
貴重な貝をいただけてラッキーでした♪
案外、思いつきで作ったお料理でしたが、美味でした♪

これだけ大きいと食べごたえもあるし、貝の味がしっかりして
肉厚で美味しいので、色々使えそうですね!
でも市場とかに少しでも出回っているのかな~?
今度確かめてみます♪


Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 17:30
BBpinevalleyさま♪

初めましてカラ♡
ニュージーランドからお越しいただけて光栄です♪

足糸。どう見ても海の中の草!?としか思えませんでした。
でも貝にとってはとても大切な一部でした。

ブログ、お邪魔させていただきましたが、なんだかとっても素敵~~♪
お写真もどれも美しくて目が癒やされます。
ニュージーランドは行ったことがありません。
これから色々拝見するの楽しみです♪
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 17:33
doitsuwineさま♪

ハンガリーもスイスもどこも素敵でしたね~。
美味しいものも、美味しいワインもたくさん召し上がって羨ましいです~!

黒海沿岸のムール貝!!!
あ・・・でもオイスターのほうが良かったのですね。笑。
でもムール貝もお好きな白ワインに合いそうですが♪

ムール貝って結構当たり外れがあるのかもしれないですね。
時々身の薄い痩せたムール貝がパエリアにちょこんとのっていたり
そういうのはがっかりです。
でもいい具合に太った貝は本当に美味しいですね♪

馬祖のこちらの淡菜は有名なんだそうです。
現地でいつか食べてみたいです。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 17:39
Sumireさま♪

馬祖はマーズーって読みます。海の神様の媽祖もマーズーです。
ちょっと前までまでは一般人も行けなかったところで
島の様子を写真で見たことがあるのだけれど、ちょっと洞窟とかがあったり
軍地基地が残っていたり、ちょっと怖い・・・雰囲気もあり。
でも自然も美しくて海もすごくきれい。
特にこの青の涙は・・・神秘的すぎて一度見てみたいです~♪

淡菜はダンツァイって読むけれど、私も初めて。
かなりひとつがボリューミーで炒めてもジューシーさが失われてなくて
とても美味しかったよ~。

やっぱり生演奏はいいね~♪わたし、一番最初の音合わせが好きで
久しぶりに生の音合わせを聴けて・・・わ~ってテンション高かったです。
日本はたくさんいいオーケストラも来るし羨ましい~!!!

え!!!第九を!!!すごいね~。
また意外な一面を♪それも10年も。今度歌うときは誘ってね。聴きに行きます!
国家歌劇院でのコンサートも今度行ってみる~!
チケット情報はいつも見てるんだけどね~。いいのが来るといいな~!
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 17:56
kyon2さま

馬祖・・・
そして金門は一度行ってみたいと思っているところなのですが
実はいま、仲良くしている同世代のメンバーに金門で兵役をしていた
朋が多いんです。本当にkyon2さまが書いていらっしゃったように
金門や馬祖の訓練は厳しくて、さらに家族や彼女と離れてしまうことで、
その辛さに自殺をしてしまう人もいたそうです。

一度、その軍隊時代の集まりに連れて行ってもらったのですが
朋たちより10歳ぐらい年上の方たちの訓練のお話はもう本当に壮絶でした。
命がけの訓練・・・ちょっと想像ができませんでした。
なのでちょっと金門と馬祖は訪れるのが怖い気もします。
kyon2さまのお写真でもちょっと鳥肌が。

でもお料理は色々美味しそうです。淡菜も召し上がっていましたね~♪
Commented by ひろりん at 2019-08-13 22:11 x
淡菜、初めて知りました!
名前から野菜と勘違いしてしまいますね。まさか、貝とは!
孔雀蛤とも少し違うようですし、足糸がとても気になりますね。
私も馬祖は行ったことがないですし、ますます行ってみたくなりました。
Commented by ninja2005y at 2019-08-13 22:25
夜光虫は、ここ昨今ネットに写真で紹介されてから
結構、有名になりましたが
これ・・・・・ウチの近くの海にもいまして
中学生の頃、波止場で夜釣りやってたら
結構、見れました。

こう・・・・海中にエサを落とす時に
それに反応してキラキラと光るんですよね。

あ!夜釣りって、夜のナンパ・・・・・ではなくて
ホントに魚釣りのことっすよ。←断言&(笑)

で、この貝ですが
これも日本のそこいらにいる
俗にいう”カラス貝”なんですよね。
ただ、この貝は貝毒がどうので
日本では食用として認められてないので
あまり食卓にあがることはないですね。

フォアグラなんかもそうですよね。
フランスだとスーパーで缶詰の物があって
値段もそんなに高いものではないですが
日本では高級食材として扱われるようですが
あれもキチンとした検査機関を通さないと
日本に入れることはできないので
その費用だけでかなり高い物になってますね。

因みに、フランス等で買った缶入りのフォアグラは
日本に持ち込ん禁止。
(検査して衛生上問題がないことが確認できれば持ち込み可)
ですね。
知らずに持ち帰りましたが・・・・('O')☆\(ーー;)パシッ
Commented by まりこママ at 2019-08-13 23:30 x
メイフェさん。

ご友人からのお届けもの。
新鮮なムール貝。朝の採れたてなんて
新鮮で美味しいでしょうね。

媽祖の海、美しいですね。
私も見に行ってみたいです。

貝についてきちんと調べられて
足糸まで処理されて、美味しく召し上がって
メイフェさんはマメですね。

台中の市場についてもご丁寧にありがとうございました。
詳しく書いていただき感激いたしました。
優しいご対応に感謝しています。
頑張って行ってみますね。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 23:44
ひろりんさま♪

本当に。名前だけ見たら貝とは思えないですよね。
なにかA菜とかそのあたりの仲間のような。
足糸・・・本当に草にしか見えないんです。触ってもそうでした。笑。
大きな貝って普段に使ったこともないので色々びっくりです。

馬祖・・・ひろりんさまもまだでしたか。
でもちょっと遠いですもんね。
ただ台中から飛行機で65分で行けるのにはちょっとびっくり。
それならお天気のいいときにいつか行ってみたいです~。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 23:49
ninja2005yさま♪

夜光虫、有名なんですか~!!!
え~日本でも見られるところがあるんですね!!!
私は実は今回の貝を調べていて初めて写真もみたのでびっくりでした。
夜光虫でこんなふうに海が美しく見えるなんて・・・。
また青というのがすごいな~って。

あ・・・ナンパとは思わなかったです。はい。笑。

え~貝についてもびっくり。カラス貝っていうんですか!!!
で・・・毒!?ぎょーーーーーーーーーーーーー。
私、結構食べちゃいました~。
前も油魚というお魚・・・台湾では食べているのですが
そのことをブログにアップしたところ、コメントで日本では禁止されている
魚だと教えていただいて本当にびっくりしたことがありましたが・・・
台湾はそのあたり、まだゆるいのでしょうか~!?

フォアグラ・・・実は台湾でもとても安く食べられるんです。
そのへんの居酒屋風のお店などでも食べられたりします。
日本だとどうしてもお高いイメージですが・・・

缶詰も今は肉類は内臓であっても持ち込みは厳しいですから
ますます日本でのフォアグラの地位は高くなりそうですね。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-13 23:54
まりこママさま♪

貝はやはり新鮮でないとちょっと怖いところがありますから・・・
最初、袋にたくさんの貝を見たときはどうしよう!!!って思いました。
草もついてるし(笑)どうやって処理したりいいの~??!!って。
でも食べたらまったく臭みがなくて美味しかったです~。

なにかすごくキレイな青ですよね~こんな海を見たらうっとり・・・
夜光虫というのもまた不思議で、こんな美しい海を演出してくれるとは♪

私はマメなのかどうなのか。
ズボラなところもたくさんあるんです~
ただ知らないことを調べるのはすごく好きで・・・
新事実が色々出てくるとワクワクします。今回の足糸もそうですが
なにか知らないことって本当にたくさんあるんだな~って思います。

台中の市場。
お店によってはお値段が割としっかりと書かれているところもあります。
私も割とお値段がちゃんと書いてあるところで買っています。
いいお買い物ができるといいですね~♪
Commented by love-t_k at 2019-08-14 13:46
ムール貝だと思いました
違うんですね
ムール貝をバケツいっぱい茹でて?蒸して?食べるのはスペインでしたっけ?
Commented by kyon2 at 2019-08-14 20:03 x
馬祖の淡菜、管理されて養殖されているもののはずですから、日本の養殖ムール貝と同様に、安心して食べて良いと思いますよ。
http://inshokujuku.jp/shun_mulegai/
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000217840.html
Commented by ninja2005y at 2019-08-14 22:35
>>油魚というお魚

俗名が・・・・アブラボウズのことかな?
数年前、どこかそういう関係の高校の教師が
知ってて生徒にふるまって
ニュースになってましたわ。

ただ、あの魚の場合、日本では生がダメとかじゃあなかったかな?
というのも、あの魚、大変美味しいのですが
日本人は、その油を消化、分解することが出来ない体の作りなので
それがお腹を下すがごとくの便になっちゃうんですね。
だから禁止なんっす。

そういう観点からすれば
欧米人に海藻を食べる習慣がないのは
欧米人の体には、海藻を消化する仕組みがないからですね。

あと・・・・乳酸菌だっけかな?
あれは日本にはいませんし、飼育することもできないようで
あの菌は輸入ですし、同様に納豆菌は外国では
納豆を上手の作れないそうです。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-15 07:42
keikoさま♪

ムール貝とすごく近いみたいです。

バケツいっぱいで食べるのはヨーロッパのイメージですが
ムール貝の漁獲量を調べてみたらびっくりな結果が。
なんと中国がダントツに一位だったのです~!
それに日本に輸入されている冷凍のムール貝。
中国製が多いみたいです。

なにかアジアとムール貝ってつながらなかったのですが・・・
keikoさまのおかげで一つ勉強になりました♪
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-15 07:53
kyon2さま♪

なるほど。食用に養殖されているものであれば
安心して食べられるのですね。

でも自生しているものをむやみに採って食べるのは危険なのですね。
教えていただいたウェブサイトの防波堤にはりついている画像にはびっくりです。
こんなふうに自生しているんですね・・・
すごい・・・。

馬祖では普通に市場とかに並んでいるんでしょうか。
馬祖の魚市場、見に行ってみたいです。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-15 07:59
ninja2005yさま♪

アブラボウズ・・・。
そんな名前の魚が・・・。
以前、油魚のことをブログにアップしたさいに
コメントをいただいて・・・バラムツというお魚であることを教えていただきました。
アブラボウズとバラムツ・・・同じお魚かな~?

確かに油の塊のようなお魚でしたもん。
私はイカだと思って食べたら、あら、なんじゃこれ?でした。
たいていなものは大丈夫ですが、油魚はちょっと飲み込めませんでした。
あれは体に悪そうです。が、台湾でも好きな人はすごく好きみたいです。

日本人、欧米人、体の仕組みによって食べられない、食べにくい
食料があるというのが面白いですね。
祖先の肉食、草食がいまもDNAに残っているんでしょうか。
神秘的です!!!

Commented by kyon2 at 2019-08-15 10:51 x
アブラボウズとバラムツは異なる魚種です。

https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_det_08.html
アブラボウズは食べ過ぎに要注意のようですね。
Commented by ninja2005y at 2019-08-15 22:44
>>アブラボウズとバラムツ・・・同じお魚かな~?

たぶん・・・・話の内容から同じとは思いますが
わたしが記したのは俗名であだ名のようなものですので・・・・

>>祖先の肉食、草食がいまもDNAに残っているんでしょうか。

でしょうね。
それにカルシウムもでして
一部、日本の医師は、カルシウムは魚から摂るように言いますが
牛乳からでも摂れます。
が、しかし、牛乳からというのは欧米からの習慣であり
日本人は古来からカルシウムは小魚からとなっていて
そういう体の作りになってるので
牛乳からというのを推奨しない医師はいますね。

ついでに言ってしまうと
私が愛用しているオリーブオイルもで
一般にヘルシーとは言われますが
あれは、欧米人の話で日本人には当たりません。
というのは、昔の欧州での油というのは
動物性油はお金持ちしか使えず
貧乏人は安いオリーブオイル、つまり植物性油を使わざるを得なかったわけです。

で、近年になり
コレステロールが言われるようになり
(コレステロール=油ではないですよ)
動物性油が体内に残る悪玉コレステロールを含んでいると判明。
これに対して、植物性油はコレステロール値がゼロなので
植物性油、つまり、オリーブオイルがヘルシーとなったわけで
普段からあまり動物性油を摂らない日本人からすれば
通常に使ってるサラダオイル(植物性)も
オリーブオイルも変わりがないというのが
事実なんですね。

ま、コレステロールじたい
人間の体に必要なもので
体内でも作っているものですので
全面的に悪いというものでもなく
ようは運動してどれだけ消化するかが大事なんですけどね。

Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-16 02:23
kyon2さま♪

わざわざ教えてくださってありがとうございます!!!
このようなウェブサイトまであるんですね。

でも体内にワックスっていうのを見ると
あの車や床にぬるベットリとしたワックスを想像してしまって
ああいうのが体に入るのかと思うとちょっと怖いですね。
アブラボウズは禁止にはなっていないようですが・・・
こういうのを好んで食べるかたもいらっしゃるんですね・・・不思議です。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-16 12:19
ninja2005yさま♪

アブラボウズって本当にニックネームですね。
ちょっとボウズなんてつくとてるてる坊主みたいで可愛いですが
実際は油がたくさんのお魚ですから・・・

kyon2さんのコメントにありましたが、どうやら違う種類なようですが
どちらも食べるとお腹をこわすなどの毒魚だそうです・・・
人間中心に考えるとそうかもしれないですが、魚たちには罪はないので
ちょっとそんな名前がついてしまうのも可哀想な感じですね。

私はものすごく牛乳を飲むのですが、こちらの漢方医の先生にも
牛乳でカルシウムはあまりとれていないですよって言われました。
いちおうまだ骨粗鬆症にはなっていないので、少しは吸収しているのかと
思うのですが・・・。

コレステロール。これを気にされている方もたくさんですもんね。
油を気にするようになったのも贅沢になった証かもしれないですね。

でもほんとうにninjaさまは色々なことをご存知ですね。
昨日のパソコンのお話からオルガンのお話から・・・食べ物まで。
色々勉強になりますので、これからも色々教えて下さい♪
Commented by ninja2005y at 2019-08-16 22:35
>>kyon2さんのコメントにありましたが、どうやら違う種類なようですが
どちらも食べるとお腹をこわすなどの毒魚だそうです・・・

似たような(油的に)魚がいたんですね。
一つ勉強になりました。
Commented by meife-no-shiawase at 2019-08-17 00:41
ninja2005yさま♪

本当に皆さまに色々教えていただいて・・・
ますますブログを書くのが楽しくなります。

ninjaさまの情報量のすごさに驚きます。
引き続きまたいろいろ教えてくださいね!!!
そのためにもこちらも広い話題で書いていきたいと思います♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by meife-no-shiawase | 2019-08-13 01:16 | 台湾の食べもの飲み物 | Comments(30)

台湾で暮らして20年♪日々の美味しい~を中心に情報発信中です♪


by meife